上着A-6?AB-6?パンツA-5・・・?
本日、初来店のN様 身長175cm 体重68kgといたって中肉中背のスタイルの良い中年男性です。 「トラッドうんぬんくんぬんでは無く、自分スタイルのスーツを・・・」そして、それが「相対するに好印象を与えられるように・・・」との依頼でした。
ご用意よろしく、現在着用中のスーツ二着をご持参くださいました。 一着はA-6 そしてもう一着はAB-6です。 「肩幅はAB-6が楽で丁度良い。しかしウエストラインはブカブカ。 パンツはノータックだからウエストを詰めて着用。 A-6は着丈身幅袖丈はバッチリだが肩幅がきつい!! ズボンは出来ればウエスト80cmにして欲しい。」
と、このようにシッカリとご自分の希望をお持ちでした。 「少し太っていたのだが減量してこの体系になった。」との事もお話くださいました。 採寸と30分ほどの洋服問診の末、 N様のサイズはブリティッシュモデルで上着は肩幅AB-5着丈身幅袖丈A-6 ズボンはウエストA-5お尻回りはA-6でお仕立てすることとなりました。 プラス撫肩調整。
最後にN様より 「秋冬のツイードジャケットなどはこのAB-6サイズのようにゆったりと着用したいのだが・・・」なる、質問をいただき 私から「それならば秋冬物のジャケット類はアメリカントラッドで、ズドンとボックスシルエットを作りましょう!!」と、提案しました。
オーダースーツ 型を作るまでの言葉のやり取りでした。 こんな言葉のやり取りを ⇒ サイドバナーの「オーダーフォーム」で行っています。
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/344/trackback/
初めまして。
『アイビー』の検索にて辿り着きました。
恥ずかしながら今になってファッションに目覚め、
雑誌などで一生懸命勉強をしています。
ところでひとつお伺いしたいのですが、
『アイビー』と
『トラッド』というのは、洋服に違いがあるのでしょうか?
不躾な質問で恐縮ですが、お教え頂ければ幸いです。
コメント by くろす — 2010/4/12 月曜日 @ 16:02:43
くろすさん いらっしゃいませ、初めまして!!
私的には
アイビーは 学生から発生したファッション
トラッドは それも含めた洋装の基本的ファッションと
考えています。
流行に左右される事のない、永遠の定番スタイルと思っています。
> 今になってファッションに目覚め、・・・
おいくつか? は、存じ上げませんが 思い立ったが吉日
アイビーファッション トラッドファッションに身を包みましょう!!
若返った気持ちになる事、間違いありませんヨ!!
コメント by トラ松店長 — 2010/4/12 月曜日 @ 17:51:17
くろすさん、はじめまして
トラ松さんに補足説明?させて頂きます。
アメリカ東部の大学生(IVYリーグ)から発祥したファッションはアメリカントラッディッショナル(アメリカではアメリカンクラッシックと言うそうです)に発展しました。現在ではアメリカントラディッショナルに含まれるものとしてIVYが位置づけられているようです。細部のディテールの拘りはともかくとして一般的にシングルジャケットではトラッドのジャケットは3ボタン段返り(ボタンは中1つ掛け)、袖ボタン2つ(または3つ)でセンターベントまたはセンターフックベント)で衿にウエルトシームが入りますね。IVYは3つボタンで上2つ掛け、袖ボタン2つ、センターフックベントで肩、背中、袖、衿などにウエルトシームを入れるなどの違いがあるようですね。
詳しくは伊藤紫朗先生のHPの「トラディッショナルバイブル」を参考になさったらよろしいと思います。ハイ↓
http://shiro-itoh.net/Traditional-Bible/Traditional-Bible.html
コメント by suwakky — 2010/4/12 月曜日 @ 18:33:07
suwakky さん いらっしゃいませぇ〜
補足説明? 大変ありがとうございます。
伊藤紫朗先生のサイトにも詳しく説明がありましたネ
私は、伊藤紫朗先生とは、また近くご一緒出来る予定です。
いつも気さくに様々 ご教授くださる 先生であります。
コメント by トラ松店長 — 2010/4/12 月曜日 @ 19:26:15