大阪1日店舗・帰りは寝台列車(夜行)
また、電話にてご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
店舗、当日のオフ会の様子は相互リンクのお仲間のサイトで!!
私は今回のこの旅を別の角度から・・・
21日オフ会の後、帰りは、何年ぶり(40年位ぶりであろう、と、思う。)かで
夜行(寝台急行 きたぐに)で帰り着きました。
お集まりいただいた皆様とのにぎやかな宴の後に 23:30に
「きたぐに」へ乗車 三段ベッドの寝台車ベッドに横になるや
すぐに眠りに付きました。
寝台列車「きたぐに」は三段ベッドが設置されています。最上段を予約すると少し狭いです。
*
朝、6時頃だったか
「直江津駅」到着と共に 列車車掌さんの
「おはようございます。・・・・」
の、声と共に起床。
朝日の中、新潟の山海を眺めながら、列車は新潟を北上します。
そして、新津駅に着くと、出発を待つ「SL磐越物語号」が
煙をだしながら停車していました。
そう、こちら新潟と会津若松間(磐越西線)には、土日に一往復 SLが走っているのです。
今まで二度、乗車して、石炭の燃える匂いを懐かしく思った列車です。
また、乗車して見たくなりました。
*
ガソリンの高値がつづく、今日この頃
ちょっと昔に戻って 在来線などJRに乗ってみるのも
この夏の楽しみ方かなぁ〜
と、思った「列車の旅」でした。
今週末は 会津へ出かけます。
でも〜〜 今回も車で出かけます。 (JRさん、ゴメン!)
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/89/trackback/
コメント (0)