妙高山 = 越後冨士
今朝は最高の秋晴れです。
朝、引っ越してきてから初めて散歩に出かけました。
新店舗近くから、新潟県の名峰、妙高山をパチリ
通っていた、小学校 中学校 高校の校歌には、必ず「妙高」の歌詩が盛り込まれ、別名「越後冨士」とも呼ばれる超有名な山です。
私も、今までに3回、登頂しました。 標高2,454m
それから 「JR,二本木駅」
JR信越本線 長野駅-直江津駅 にある小さな駅。
現在は全国でも数少なくなったスイッチバック式の駅となっています。
今年5月1日が 開業100周年
当日は 「二本木駅限定入場券」が1000枚発売され 45分で完売しました。
朝、駅長さん 駅員さん(全員で1名なので兼務)が出社された際
駅に50名の行列が出来ていたそうです。
「毎日、これくらいの人たちが訪れてくれたら、すごい街(村)になるのになぁー」
駅長さんの弁。
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/621/trackback/
コメント (2)