Yahoo! ショッピングへ 開店
Yahoo! ショッピングモールへ 開店しました。
こちらへも 是非 お立ち寄りください。 開店セール開催中
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trad-gabel/index.html
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/797/trackback/
コメント (0)Yahoo! ショッピングモールへ 開店しました。
こちらへも 是非 お立ち寄りください。 開店セール開催中
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trad-gabel/index.html
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/797/trackback/
コメント (0)全国のトラッドファンの皆様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「あなたの“あれ着てみたい”“これが欲しかった”に応えます!」
〜〜〜あなたのほしいアイテムをお聞かせください〜〜〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々、ガーベル商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
trad ショップ ガーベル新潟です。
当店もサイト開設11年目を迎えます。
この間、皆様の応援の元、商品構成や仕入れを行ってまいりました。
今、この春の仕入れで悩んでいます。 (泣)
悩んでばかりいてもしょうがないので、
お客様である皆様のご要望をお聞きすることにしました。
ずばり、質問です。
==============================
「この春、ワードローブに加えたいアイテムは何ですか?」
==============================
もちろん、複数回答OKです。
また、すべてのご要望にお応えできないかも知れませんが、
商品開発や仕入れにの参考にさせていただきます。
回答方法は、簡単です。
================================
ご希望のアイテムを書いて、matsubara@trad.jp へ送信してください。
================================
できるだけ、詳しく教えていただけると助かります。
参考までに、皆様からのリクエストで、製作した商品は・・・
================================
●プルオーバーボタンダウンシャツ 長袖(オリジナル生産)
http://www.trad.jp/l-shirt_po.html
●プルオーバーボタンダウンシャツ 半袖(オリジナル生産)
http://www.trad.jp/shirt_po_02.html
●リボンベルト (OEM生産)
http://www.trad.jp/accessory/ribbon-belt.html
===============================
皆様からのリクエストで、仕入れした商品は・・・
===============================
●チノパン
※裾をWに出来るモノが欲しいというリクエストでした。
http://www.trad.jp/chino-pants.html
●チルデンセーター チルデンベスト
※綿でなく、ウール品が欲しいというリクエストでした。
http://www.trad.jp/tilden-sweater.html
==============================
オーダー品では、こんなリクエストにもお応えしました
==============================
●春夏ジャケットのマドラスチェック柄や
パッチワーク(クレイジーマドラス)等など
http://www.trad.jp/order_ss-jacket.html
==============================
以上のように、皆様からのリクエストを大切にさせていただきます。
お気軽にリクエストをお寄せください。
回答方法は、簡単です。
==============================
ご希望のアイテムを書いて、matsubara@trad.jp へ送信してください。
==============================
できるだけ、詳しく教えていただけると助かります。
ご協力、よろしくお願いいたします。
ガーベル新潟 店長 トラ松こと、松原
追伸
これからの春夏シーズン、半袖プルオーバーは、
赤と青のギンガムチェック等、三柄を新発売します。
もちろん、欠品しているサックスボールドは再生産します。
リボンベルトも2柄、新たに発売します。
オーダースーツ、ジャケット生地は、
3月中旬に新色を掲載する予定です。
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/796/trackback/
コメント (0)昨年末より づっと続いていた大雪がやっと治まった感じです。
10日前と現在のビフォー&アフター
10日前と現在のビフォー&アフター
お日様が照りつけた事や気温が上がったおかげでこのようになりました。
積雪量も3mを下回りました。
http://www.city.myoko.niigata.jp/guide_anzen/yuki/H23-24/2402.html
まだまだ、積もった雪はたくさん有りますが、朝の除雪作業が21日から
しなくてよくなりました。 一安心(ホッ)です。
全国各地の皆様より、豪雪見舞い、ご心配の連絡を数多くいただき
誠にありがとうございました。
そろそろ、今年初の「革靴」お出かけが出来ます! (笑)
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/792/trackback/
コメント (2) 1月30日の話題の動画が用意できました。
http://www.trad.jp/blog/archives/755
国鉄DD14形ディーゼル機関車 ラッセル車
https://www.youtube.com/watch?v=rw9dHieCuF4&feature=youtube_gdata_player
1分58秒の撮影 前からの動画は吹雪でまったく見えませんでしたので横からと後からの動画です。
全国各地からお越しくださった大勢のギャラリーの皆様の様子を見る事、出来ます。
ちなみに信越線 新井駅 妙高高原駅間は 1/28から2/13まで 大雪の為、不通となっていました。
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/787/trackback/
コメント (0) 2月19日 朝 久しぶり お日様が出て、最高の天気
この空の色を見るのは何日振りでしょう!
こんな天気が続いて欲しいなぁー 気分も 最高です。
画像は「松が峰ゴルフ場」の桜並木道路
雪壁は2m以上 桜並木の樹氷 素晴らしい景色。
並木の右側はゴルフコースです。
二ヵ月後には、この雪が消え、この桜が満開になります、
3mもの雪が水となり、花が咲き誇り、緑のじゅうたんが
一面に敷き詰められる。
信じられないような自然の移り変わりが見られる
妙高山麓です。
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/785/trackback/
コメント (0) 今日も雪が降り続けています。
連日マスコミでも、日本海側の大雪が話題に上るようになりました。
どれほどの大雪か?
ご理解できない地方の皆様に、こんなデータより
私の住む、この妙高地域に平成24年になってから
まったく雪の降らなかった日(降雪0cm日)は
1月1,13,18,19,20,21,22日の7日のみ
2月になってからは4,6,7,15日の4日のみ
他の日は、必ず雪が降っているのです。
一日での最高積雪は1/28の110cm
http://www.trad.jp/blog/archives/748 参照
そして、トラッドスーツ屋である私
今年になってまだ一度も革靴を履いていません。
(考えられないでしょ!)
早く、革靴はいて、おしゃれしてお出かけしたい!!
おてんとう様、もー雪を降らせないでぇーー
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/783/trackback/
コメント (2) 今日は、私の野球オタク話題で・・・
池山隆寛 http://ameblo.jp/ikeyama-t/ さんとの ツーショット
もう5年お会いしていませんが 何度か一緒に飲みました。
プロ野球選手として、人間として、「いい男」なのですヨ!
今年は どんな選手を育成してくれるか? 楽しみ。
そして、いつか、ヤクルトの監督をして欲しい男です。
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/780/trackback/
コメント (0)2月半ば、13,14日雪が少し落ち着いている妙高山麓。
モー降らないで欲しい。と、願うばかりです。
アー モー 疲れた!
日々のようにお知らせした、雪堀、除雪
当地の「雪堀7道具」を紹介します。
皆様、すべて「なまえ」を言えますか?
防寒着上下、厚手手袋、ヘルメット、スコップ、長靴、スノーダンプ、かんじき。
この他に 缶ビールとお茶ボトルが必要です。(笑)
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/777/trackback/
コメント (4)2月11日 妙高山麓はドンヨリ曇り空に雪が舞う、いつもの悪天候。
そんな中、縁、有って飯山市雪祭りへ出かけてきました。
R292を通って約45km 山々を超えトンネルを3本くぐって長野県飯山市。
な、なんと、青空が見えています。
飯山市の積雪は約1m 例年の2倍との事。
川端康成が
「トンネルを抜けると雪国・・・」
と、書き綴りましたが
「トンネルを抜けると青空だった・・・」
本日、私の言葉です!!
積雪は新潟県内妙高山麓より少ないのですが
山々を越えて、長野県に入るとそれはそれは寒いのです。
新潟では崩れてしまう「かまくら」も長野県ですと
シッカリガッチリと出来上がります。
トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/774/trackback/
コメント (0)トラックバック URI : http://www.trad.jp/blog/archives/770/trackback/
コメント (2)Copyright トラッドスーツのオーダーは「ガーベル新潟」 all right reserved.